新年あけましておめでとうございます

今年の大発会は大幅高でした。東京オリンピックまでは好況が続くと言われていますが、今まさにそのような様相です。でも、私にも地方にも、実感なき好景気のような気がします。そのような中で・・・

今年は「愉」をテーマにしたいと思います。愉しさは、ワクワクドキドキする気持ちで、チャレンジから生まれます。お金だけでは生まれません。現在の厳しい雇用状況の打破や、新商品や新サービスの創出等、新しいものにチャレンジをして愉しさを生み出せば、周りの人に笑顔を与えることが出来ます。

「愉」にチャレンジする1年にしましょう。

 

2018年1月10日

勉強し続ける人は美しい

90歳の元大学教授の方と話しをすることがありました。90歳でしたが頭脳の冴えは素晴らしく、今でも知識習得に熱心で、どこにこのパワーがあるのかと感嘆しきりでした。本来は統計学が専門ですが、政治や経済全般、言葉の重みまで、幅広く知識を習得している方でした。

一般的に90歳と言えば、勉強とは程遠い年齢です。私が考える勉強とは、習得をした知識を通して世の中の役に立つことです。その元教授は、文書や人を介しての発信をすることにより、勉強を活かしています。

2時間、目の前にいる90歳の姿に見とれていた私でした。

「本当に、美しい!」

 

2017年12月10日

今年度の豆腐品評会は、誇れる銀賞!

昨年 日本一に輝いた全国豆腐品評会の第三回が行われ、寄せ部門で「銀賞」を獲得しました。

「何だ、銀賞か!」と思われる方もいると思います。しかし私には、今回の銀賞は、昨年の日本一に優るとも劣らない賞だと思っています。

昨年は、極ソフトもめんという新しい感覚の豆腐が、審査員の心を揺さぶり、高得点を上げました。そして、専門豆腐メーカーではなく、地方の給食会社が日本一を獲得したことは、専門豆腐メーカーには衝撃的だったと思います。

今回の品評会は、「打倒、給食会社!」の中での受賞ですので、本当に誇れるものであります。食品事業部の努力に深く、感謝いたします。

 

2017年11月11日

秋の食糧事情

食欲の秋になりました。秋は、一年の中でも美味しい食べ物が多くあり、幸せ感が感じられる季節です。でも、ダイエットに注意して食べましょう。

お米が値上がりになります。今年の夏は日照不足で、県内のコメは不良となり、新米の量も質も昨年を下回ります。結果、大幅な値上がりになります。

現在米の消費は50年前の半分以下になり、特に若者の米離れは顕著になり、20代の男性は1ヶ月にご飯を食べない人が2割弱と言われています。この数字を見ると、驚愕と言うより危機を感じます。食料自給率が38%になりましたが、米の消費減の影響も少なからずあると思います。

天変地異は人間の力では何ともできませんが、自分の力で解決できる壁は、知恵を出し合って、打ち破っていきましょう。

 

2017年10月10日

我社の「メセナ」

「メセナ」とは、企業が芸術文化を支援することです。最近あまり聞かれなくなりましたが、大手企業は継続的に行っており、今では「企業が行う社会的貢献」の広義的な解釈で使われています。我社は、規模的に「メセナ」を大きく出来る企業ではありませんが、県内で仕事を頂いていますので、県内を中心にメセナ活動を行っています。

現在、アメリカを中心に保護主義(自国主義)の傾向が強くなっていますが、世界全体の平和を考えれば、「自国だけが良い」ことは必ずしも正しいことではないと思います。「自国を繁栄させる」ことが国の役割ですが、今の時代こそ、「共生」の行動が間違いなく必要だと思います。

我社の社会的貢献は、背伸びをしない(企業規模に見合った)範囲で、

地域に貢献し、地域と共に生きていきたいと思います。

また、スポンサー活動や支援活動も、その一環として

位置付けています。

 

2017年9月10日

1 2 12 13 14 15 16 17 18 19 20 33 34